通信添削の受付について
生徒数が上限に達したため、通信添削の新規の生徒は受け付けておりません。
次回の教室のご案内
noteで過去の通信添削が読めるようになりました
https://note.com/nitennaschool
▼以下の3記事のみ無料公開中
https://note.com/
https://note.com/
https://note.com/
その他の記事も1記事100円で読めるようになっております。
現在2019年の2月、3月、4月分を公開していますが、
※5月6月分更新しました。
【第二弾の本の制作について】
2020年の1月2月に教室をお休みして第二弾の本作りに専念していたのですが、さらに通信添削を1年続けて内容を充実させてから出したいという結論になりました。
2021年の本の出版まで待てない方、第一弾の「似顔絵って難しいよね」からさらに実践的な内容を学びたい方は是非noteをご活用ください。
ちなみにnoteに公開した全てが第二弾の本に載るわけではありません。本は厳選した内容にしますが、noteでは許可を頂いている全ての添削事例を載せていきます。
通信添削について
1年で全10回。何月から始めて頂いても、何月で終了して頂いても大丈夫です。
通信添削のお題(2020年)
- 3月 松丸亮吾さん
- 4月 滝沢カレンさん
- 5月 立川志らくさん
- 6月 増田梨沙ちゃん(Eテレ『みいつけた!』4代目スイちゃん)
- 7月 中村倫也さん
- 8月 EXITさん
- 9月 広末涼子さん
- 10月 桐谷健太さん
- 11月 赤ちゃん(3歳未満)
- 12月 松任谷由美さん
通信添削のお題の芸能人(2019年)
- 2月 高橋一生さん
- 3月 小倉優子さん
- 4月 千鳥さん
- 5月 あいみょんさん
- 6月 仲邑菫(なかむらすみれ)ちゃん
- 7月 高田純次さん
- 8月 小林幸子さん
- 9月 出川哲朗さん
- 10月 清水ミチコさん
- 11月 赤ちゃん
初心者もプロも大歓迎!生徒募集中です!
私たちは夫婦で似顔絵師という仕事をしています。2人とも似顔絵が大好きで、似顔絵の面白さ・素晴らしさをもっと多くの人に伝えたいという思いで教室を始めました。
更新履歴
フリーランスの似顔絵師夫婦だからこそ出来る教室がある
カルチャースクールのようなテンプレート化した授業をするのではなく、現役の似顔絵師夫婦が自分たちの似顔絵に対する想いをたくさん詰めた教室にしたいと思っています。
初心者の方、プロを目指してみたい方、すでにプロで活躍されてる方、もしくはすでにイラストのお仕事をされていて時々似顔絵を頼まれて困っている方。どなたでも大歓迎です。興味を持たれた方はお問い合わせフォームからお申し込み下さいませ。
この教室のテーマは「喜ばれるプレゼント似顔絵」です
似顔絵を描いて終わりではなく、似顔絵を渡したり見せたりして喜ばれることを意識しています。いつか一緒に仕事が出来るくらいの生徒さんを育てたいと思っています。
講師紹介
マジェリン
似顔絵情報サイト(ニテンナ)で似顔絵情報ライターやってます。
似顔絵通販サイト:似顔絵ガール
私は「似顔絵師」という仕事に出会えて人生が変わりました。
⑴私のように似顔絵師という仕事が向いてる人がもっといるかも知れない。
⑵ただの絵が「似ている絵」になった瞬間の感動を知ってもらいたい。
⑶似顔絵師の技術を学ぶ事でさらに似顔絵の魅力を知ってもらいたい。
8年間描き続けていたらこんな気持ちが芽生えてきました。
長年培ってきた技術と経験を今度は「教室」という形で
たくさんの人のお役に立てるように努めたいです。よろしくお願い致します。
かっと
ホームページ:似顔絵ざんまい
似せることにこだわって、10年間似顔絵を描いてきました。似ていない絵が似ている絵になったときの喜びはなんとも言えないものです。似せる喜びを多くの人に味わってもらいたいと思っています。
私たち自身もまだまだ未熟ですが、似顔絵を教えることで私自身改めて勉強になることがたくさんあるだろうと楽しみにしています。
教室の流れはこんな感じ
※その日のテーマによって変わります