サービス内容
- 添削結果(デジタル修正による Before・After)
- 文章による解説と模範解答
- 似顔絵練習チェックシート(似顔絵の練習を習慣化するためのチェックシートです)の配布
- 個別指導
メールでこれを送ると▼
画像と文章で丁寧にまとめた添削結果・解説が返ってきます▼
- 文章による特徴の解説
- 添削結果(before・after)
- 添削の解説
- 模範解答
通信添削の流れ
通信添削は教科書(似顔絵ってむずかしいよね)を元に解説しますので、教科書が必須となります。
教科書とチケットをすでに購入済みの方▼
(※2020年度のチケット準備中です)
- お題は毎月1日に発表
- 描いた似顔絵の画像と使用中の上達チェックシートの画像をメール添付で送信
- 翌月の15日までに添削結果をメールにて講師から返信いたします。
教科書のご購入がまだの方は前払いとなります▼
- チケットと教科書のセットを購入(2020年度のチケット準備中です)
- 数日以内にフルカラー版の教科書と上達チェックシート(似顔絵の練習を習慣化するためのチェックシート)を同封して配送します。
- 教科書と上達チェックシートを受け取ってからすぐに、課題に参加できます。
- お題の芸能人が描けたら似顔絵の画像と、使用中の上達チェックシートの画像をメール添付で送信
- 翌月の15日までに添削結果をメールにて講師から返信いたします。
料金
調整中です
教科書のご購入がまだの場合▼
+2,000円
※教科書だけを購入(フルカラー版2,980円)するよりも約1,000円お得になります。
複数のモデルの場合
- 調整中です
課題が複数の芸能人(お笑いコンビなど)の場合は出来れば複数描いていただきたいですが、難しければ1人だけ描いての提出でも構いません。
提出してもらうもの
- 作品の画像
- 上達チェックシートの画像
- どれくらいの時間をかけて描いたか
- 作品を描いてみてどんな気分になったか
「1」超よかった
「2」よかった
「3」ふつう
「4」あまりよくなかった
「5」ぜんぜんよくなかったの5段階で数字で教えて下さい。 - そして時間があれば、どうしてその数字を選んだのか理由も教えて下さい。
例えば「5」似なくて迷宮入りしてしまった。もっとこのモデルのニカッと笑う感じを表現したかった。とか「1」お題のモデルが大好きで身体や手、背景まで楽しく描けた!など。「4」や「5」を記入した方は「もっと何を表現したかったのか」「もっと何を出来るようになりたいのか」まで記入してもらえると非常に添削しやすいです。特に何もない時は⑸は記入しなくてもOKです
※お題の芸能人以外を添削して欲しい方はご相談ください。