こんにちは!
最近アイスコーヒーにするかホットコーヒーにするか悩むマジェリンです。
さて、6月21日に無事に第25回目の似顔絵教室を終える事が出来ました。
授業内容はみんなで同じ芸能人を描こう!という事で、
今回、私たちが選んだのはお笑い芸人の銀シャリさんです!
ウォーミングアップは「しゃか(×2)スケッチ」
まずウォーミングアップから。
毎回ウォーミングアップは色んな事を試すのですが、
今回は名付けて「しゃか(×2)スケッチ」をしました。
生徒さんにモデルになってもらって、
鉛筆を持つ手を早く動かし続けるという練習法。
似顔絵は細かく丁寧に描く事も必要なのですが、
まずは全体を捉えてみよう、鉛筆を早く走らせる事で大胆な形で似せる練習をしようと、
そんな意図のトレーニングでした。
▼みんなが描いたしゃか(×2)スケッチ
銀シャリを描いてみよう
手と頭が温まった後は銀シャリを、
まずはノーヒントで描いてもらいました。
▼銀シャリの作画風景
先生の実演
みんなで銀シャリを30分くらい描いてみてから
次に私たちが実演を行いました。
私は銀シャリを描いて、旦那のかっとは初めて来てくれた生徒さんに
白黒似顔絵の実演をしてプレゼントしました。
▼マジェリンが授業中に実演で描いた銀シャリの似顔絵
▼マジェリンが事前に描いた銀シャリの模範解答
▼かっとの実演の様子
▼生徒さんもかっとの後ろから一緒に描いてくれました
生徒さんもかなり上達して来て、
先生と同じ作画時間で描く似顔絵のクオリティが
かなり上がって来ました。
嬉しい!
そしてまた銀シャリの続きを描いて合評
▼生徒さんが描いた銀シャリさんの似顔絵アップ
たくさんの銀シャリさんの似顔絵が生まれました♬
中にはうっかり髪の毛の色を
茶髪と黒髪を逆に塗ってしまった方がいらして(笑)
めっちゃ良い似顔絵だったのにー
勿体無い!(^_^;)
銀シャリさん似顔絵のモデルとして
とても面白かったので、また是非チャレンジしてもらいたいですね。
持って来てくれた似顔絵の添削
添削した芸能人の似顔絵や、一般の方の似顔絵
全てを写真に撮れなかったのですが(^^;)
みんな本当にうまい!
あんまり言う事ない(笑)
リピータさんが本当に増えてきて、
リピータさんも似顔絵が上手くなるコツを掴めるようになってきたので、
最初に来る大きな成長点に達してきているなと感じます。
このまま我が道を極めて、
自分の思う理想の似顔絵へ
どんどん突き進んで欲しいです。
余談だけども
今回の教室終わりに
「毎回ガッカリして帰るんです。なんでみんなそんなに上手いんだろうって」
とポロっと言われた方がいました。
でもねぇ、
みんな最初は下手でしたよ?
この教室のレポートをさかのぼって見ると分かると思います。
稀に最初から上手く見える人もいますが、
その方は教室に通う前から人よりも何倍も練習したり、
描いている以外の時間も絵の事を考えている時間が多かったからです。
あとは隣の芝生が青く見える現象かなと。
みんなあなたの芝生も青く見えてます(笑)
だから大丈夫です。
また気持ちが前向きになった時にいつでも教室に来て下さいね(^^)
さぁーて!次回の授業は?
2017年7月19日(水)【第26回 斜め顔の描き方】
お楽しみに(^^)