毎回、午前の教室では初めての方に向けて『似せられる顔の種類を増やそう!』という事で、
様々な芸能人の似顔絵をみんなで特徴を考えながらに描く、シンプルな授業を行っております◎
今回のテーマは表情とパーツの配置で似せられるナイスなモデル
『ウッチャンナンチャン』をテーマに選びました♪
授業の流れ
ウォーミングアップは逆さ絵♪
まずは手と頭の体操に、逆さ絵でサザエさんを描きました♪
スクリーンに逆さまに被写体を写して、それを逆さのまま出来るだけ正確に模写するという訓練なのですが、サザエさんナメてかかったらめっちゃ難しかった(笑)
味のあるサザエさんが出来上がりました(笑)
みんなのウッチャンナンチャンの似顔絵♪
今回は知識がなくても素直に描けば似てくれるモデルだったような気がします。
作者の気持ちがストレートに伝わってくるような、似顔絵ですね(^^)
私たちの模範解答
- かっと作
- マジェリン作
- マジェリン作
意外とウッチャンの鼻と口が近い事や、コンビで唇が薄い事など、
描いてみないと分からない特徴がありました。
みなさま一緒に楽しく一生懸命描いてくださってありがとうございました〜♪
教室のレポートは午後の部【中級・上級コース/ウェルカムボードを描いてみよう(前編)】へと続きます。
次回の教室は?
2018年6月13日(水)【午前 初級・中級コース】芸能人(モデルは決まり次第お知らせします)を描こう
2018年6月13日(水)【午後 中級・上級コース】ウェウカムボードを描こう(後編)