皆さま春ですね〜
スーパーまで自転車で行ったのに徒歩で帰ってきてしまうマジェリンです。
さて昨日も無事に第23回目の似顔絵教室を終了いたしました。
今回は初めましての方が多く、教室の雰囲気も新鮮でしたね。
それではレポートを書きます。
[toc]
今回の授業の流れ
- 初めての方の簡単な自己紹介
- 自己診断テスト(自分の手のクロッキーを描いて診断)
- それぞれの課題制作
- 初めての方へ白黒似顔絵プレゼント・実演
- 持ってきた似顔絵の添削
『絵はすぐに上手くならない』
似顔絵は似せる前にまず一枚の絵であるという事。
自分の手のデッサン・クロッキーの癖や傾向は、そのまま似顔絵にも反映されますので、今回は生徒さんそれぞれの強みや弱点を知ってもらうために自己診断テストを初めて取り入れました。
テストの内容はこちらの『絵はすぐに上手くならない』の内容を拝借致しました。
自己診断テストで生徒さんが描いた手のデッサン
こうしてたくさんの手のデッサンを並べると個性って意外と滲み出るもんだなって思いますよね。
参加された生徒さんはこの診断でご自身の長所と短所がよく把握出来たのではないでしょうか。
今回の診断で分かった長所をそのまま伸ばす方向でトレーニングをされるのも良いですし、弱点を克服する方向にトレーニングされても良いですよね。
ですが、まず絵の楽しみ方や、自分のスタイルを見つけたいと思う方には長所を伸ばす方向をオススメします。
自己診断テストはこの『絵はすぐに上手くならない』の本があればお一人でも出来ますので、ご興味のある方は是非トライしてみて下さい(^^)
今回のお題はアン・ハサウェイと星野源!
毎回芸能人のお題は私たち夫婦が参加している日本似顔絵アーティスト協会の月間コンテストのお題に合わせてモデルを選んでいるのですが、
今月はハリウッド女優のアン・ハサウェイさんで、初心者の方には難し過ぎるかなと思い、急遽 今が旬の星野源さんもテーマに加えました。
もっといっぱい良いアン・ハサウェイと星野源の似顔絵を描いてくれていたのに、全然写真を撮れなくて残念です(T。T;)
ですが課題は強制じゃないのに皆さんたくさん描いてきてくれて嬉しかったな〜。
課題以外にも自分の好きな芸能人やお子さんでも、好きなモデルを描いて良いという感じでしたので、中には卓球の水谷隼選手を描かれていた生徒さんもいました(^^)
マジェリンが描いたアン・ハサウェイと星野源の似顔絵/模範解答
一応似顔絵の模範解答らしく写実的なタッチと、デフォルメが強いシンプルなタッチ両方を描いてみました。
アン・ハサウェイがほんっっとうに難しかしくて(^^;)
危うく模範解答出来ないかと思いました(笑)
これからも外人さんのモデルはちょこちょこ取り入れていきたいですね〜。
最後は白黒似顔絵のプレゼント実演!
最後は恒例の白黒似顔絵プレゼント。
皆さん難しい授業の後の実演はとても楽しいようで(笑)
先生が苦戦しながら描いている様子を後ろから見たり、目の前のモデルさんを一緒に描いてみるのは一番の刺激のようです。
毎回 初めての生徒さんに似顔絵を笑顔で受け取ってもらえる瞬間は本当に嬉しいです(^^)
教室にお越し下さった皆様、本当にありがとうございました!
次回の教室は【第24回 鼻と口の描き方 】です!
詳細は近日中に更新致しますので、参加をご希望の方はまたホームページのトップをチェックしてみて下さいね。
ではまた〜
▼今回の記事でご紹介した書籍『絵はすぐに上手くならない』